この章では、「集客」の重要性をお話しました。これまでも何よりも重要だ!と声を大にして訴えてきましたので、すでに耳にたこができたと思います(^^♪。でも、あれは嘘でした。
「が~ん!!! 清水さん!嘘だなんて…」
すみません、言い過ぎました。実は、セールスも同じ位重要なんです!!!
全く売れないホームページに集客したって、売れませんよね(T_T)。集客と平行して売れるホームページを作りながら、そこにガンガンお客さんを流し続ける。本当はこれが一番重要なのです!
具体的な方法をお話します。
- PPC広告を使ってアクセスを集中して流す。
- 何件目で売れるか計測する
- ショップに手直しをしてみる
- 1にもどる
この繰り返しをしながら、最初の目標として100アクセスに1件は売れるところまで持って行きます(100アクセス中2、3件売れるようになれば「売れるショップ」の仲間入りです!もちろんもっともっと上を目指してくださいね!!!)。
最初の目標:100アクセスに1件は売れるところまで持っていく!
まずは、アクセス数を計測するためにGoogle Analytics(アナリティクス)を導入しましょう。Google Analytics(アナリティクス)の使い方については、書籍を手に入れるのがベストです。
ちょくちょく機能がアップグレードされますので、書籍も当たらし目のものをゲットしたほうが良いでしょう!ただ、基本部分がわかれば、あとはネットでもしらべられますので、あまりこだわらなくてもいいかも知れません。
アドワーズにアカウントを作成すると、管理画面からグーグルAnalyticsに申し込むリンクがありますので今すぐアカウント登録をしてください。完了後、ステップにしたがってショップの登録が終わると、計測用のコードが表示されます。
それを、コピペで全てのページに貼り付ければ計測の開始です。
(お使いのソフトやサービスによっては、一箇所に貼り付けるだけで全てのページにコードが反映される場合があります。詳細は各マニュアルをご覧ください)
これで詳しいアクセス解析が可能になりました!何人の人がサイトに訪れたのか、どのページが人気があるのかなどなど、様々な情報も分析することが可能ですので、ガンガン活用してください。
- 以下のステップでSEO対策を行いましょう
【1】 重要キーワードをページの上の方に持ってくる
【2】 <title>タグに重要キーワードを入れる
【3】 <h1>タグなどの「見出しタグ」に重要なキーワードを入れてページ内に表示する
【4】 <strong>、<em>といったタグに重要なキーワードを入れてページ内に表示する
【5】 <img>リンクには、alt=で代替テキストを入れる
【6】 <meta>タグにキーワードや説明を入れる
【7】 1ページに1商品を表示する。 - SEO/SEMに関する書籍を最低3冊読んでください。(立ち読みでも何でも良いです。3冊読めば基本が分ります!
オススメは、図書館です(^^♪。私は最初の頃、図書館を利用しまくりました。) - オーバーチュアとアドワーズにアカウントを開設して、広告を出してみましょう!(テストとして最低額で出してみましょう)
- Google Analyticsの計測コードをホームページに貼り付けて、アクセス解析を開始しましょう。