• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

売上げ底上げプロジェクト

5年以上もがき苦しんできた店長さん専門!「楽して稼ぐ」「大手の真似をして稼ぐ」「流行りに乗って稼ぐ」「グレーゾーンで稼ぐ」そんな役立たずなノウハウはもうこりごり!もっとまともな、長期にわたって堅実に稼ぎ続けられる「まともな稼ぎ方」を学びたい!そんな店長さんを全力で応援する、ネットショップ売上げアップ支援サイトです。

  • 初めてのかたへ
  • コンテンツ
  • 利用者の声
  • 教材・サービス
  • このサイトについて
  • ログイン
  • 無料会員登録

カモンベイビーもっと欲しいの!稼ぐ自営業者がトラブルや障害を泣いて懇願する理由

“他人の不幸で飯がうまくなるのが一般庶民なら、自分の不幸で飯がうまくなるのが賢者である”という言葉をご存知だろうか。たぶん知らないと思う。なぜなら俺が今作った言葉だからだ。

意味をご説明すればこうなる。

トラブルや障害に対して一般庶民はとてもネガティブな印象を抱いており、まるでひりたてのやわらかうんこの上に誤って落としてしまった歯ブラシのように忌み嫌っているのだけれど(そして他人がトラブルに巻き込まれると「ざまーみろ!」と大喜びするのだけれど)、賢い人はその真逆で、トラブルや障害を忌み嫌うどころか、ベイビーカモーン!もっと、もっと!と腰をくねくねさせながら泣いて懇願し、期待し、そして実際に発生したら感謝さえしてしまうのである。

そんな意味だ。

さて、なぜ賢者はトラブルや障害を忌み嫌わず、逆に喜ぶのだろうか。簡単である。彼らは、トラブルや障害の本質を知っているからだ。

ということでその本質をわかりやすく説明してくれるビデオを紹介するぜ。

特に注意して見て欲しいポイントは3つ。

  • 読みにくいプリント vs 読みやすい普通のプリント、もらった生徒の成績が良くなるのはどっち?!
  • 「正解」ばかり求めずに、ときにはデタラメにやってみるべき理由とは?!
  • 気の置けない仲間が集まっても解決しない問題が、気まずい他人が参加することで解決しやすくなる理由とは?!

これでもうトラブルも障害もへっちゃら。ぜんぜん怖くなくなるぜ。今すぐ上の再生ボタンをクリックして見てくれ。

清水

メンバー限定マニュアル

やる気がなくて妻に怒られる自営業者男性

奥さんにぶっ飛ばされてもやる気が出ない…そんなモチベ爆下げ自営業者に共通する致命的勘違い、3つとは?!

© 2009–2025 売上げ底上げプロジェクト
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お客様情報の取り扱いについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ